運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

さらに、この療法は、機器に加えて、付随する消耗品、十分な液化酸素が入るタンク、感染を防ぐ簡易陰圧室等の整備が必要なことから、時間を要します。  加えて、この療法抗体カクテル療法も含め、既に自己負担で活用している現場が多くありますが、必要な資機材は事後の申請であっても国費で補填すべきです。なぜなら、施設間の不平等を防ぎ、活用を促進する上で不可欠と考えるからです。  以上についてお答えください。

高橋光男

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

私は、既存病院を変えていただくというのはそれはそれで結構だと思うし、やってもらいたいと思うんですが、今から建てる病院が、病院の意向によって、コロナ患者を受け入れるための設備もしっかりします、病院の中で要するにゾーニングもちゃんとして、そして、例えば陰圧室をつくりますとか、例えばECMOの導入をしたいとか、そういうことで、病院を造るときに直接そういう設備等を設置していただければ、それは、私は、既存病院

高木啓

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

ただ、これ、誤解のないように、あるのに使わせないじゃないかというのはあるんですけれども、やはり、検査する場合には陰圧室などの環境も必要ですし、臨床検査士を確保しなきゃならない、あるいは、検体を簡単にバイク便で運べばいいんだというわけにいかなくて、それは転んだ場合大変なことになってしまいますので、ケースですとか運用体制なんかもしっかり確保しなきゃならないので、今後更に充実していきたいと思いますし、三次補正

萩生田光一

2021-01-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第1号

本村委員 新型コロナ対応病院を退院された後の受入れ病院について、NHKの「クローズアップ現代+」で紹介をされていた病院では、簡易陰圧室を作るなどして、そして二回PCR検査をして陰性だったら大部屋に移っていただくという対応もされておりました。  この新型コロナ対応病院を退院した後の受入れ病院を増やしていくためにも、新型コロナ対応病院以外の病院支援強化していくべきだというふうに思います。

本村伸子

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

これがもしMERSやエボラ出血熱のように致死率の高い強毒性のものだったら、感染者陰圧室隔離する必要も生じ、医療崩壊にもつながり、企業や行政がその機能を果たすことが難しくなって、大変な混乱を招くということであるからであります。  しかし、いかなるときでも決死の覚悟で守らなければならない業務があります。

田所嘉徳

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その中心は、標準予防策、すなわちサージカルマスク、手袋、手洗いに加えて、接触飛沫感染予防を行うこと、個室が望ましいことなどが書かれておりまして、現時点では陰圧室等の使用は特に勧められておりません。  ただ、気管挿管など、そうしたことをする際には、ゴーグルをつけること、それからN95マスク、より高度なマスクをつけること、長袖のガウンを装着することということが定められているところでございます。

加藤勝信

2014-11-13 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

そのときに、陰圧室、特別な設備が必要で、ただ、それを維持するのはとてもコストもかかります、そういう率直なお話も聞きながら、しかし、私が一番大事だなと思ったことは、専門病床が、幾らあってもと言えば大変語弊がありますけれども、初動の封じ込めに大変重要ではありますけれども、本格的に蔓延してしまった場合はそれどころじゃないんだと。つまり、廊下にもベッドを敷かなくちゃいけない。

高橋千鶴子

2009-05-25 第171回国会 参議院 予算委員会 第24号

そして、今度いよいよ診療体制でありますが、これにも書いてございます、資料三にもございますが、隔離のための個室陰圧室、プレハブ、仮設のテント、それから専門家専門の組織と、こういうものが圧倒的に不足をしているということなんですが、今この現状と、これをどういうふうに立て直すつもりか、厚生省、お答えいただきたいと思います。

鈴木寛

2009-05-08 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

要は、隔離室、それからインフルエンザのウイルスが外に出ないように陰圧室ですね、そういったことの整備。それから、もちろんひどくなれば人工呼吸器も必要でしょう。これは昨年議論しましたから圧倒的に足りないのは分かっていますが、要は、隔離する部屋あるいは陰圧室医療現場もそれから患者さんも一番知りたいのは、どの病院陰圧室あるいは隔離する部屋が何床ぐらいあるんだろうと。

足立信也

2008-04-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

特に陰圧室のあるようなところで隔離をきちっとするという意味だろうと思いますけれども、収容する。そういう役割をどうも医療機関は担うんでしょうね。  抗ウイルス薬を投与するとか、そしてまたワクチンを投与するとか、これは別に、そういった隔離とは関係なくできる話になりますね。ですから病院である必要は全くない、そういうことに対応するのは。  

福島豊

2003-10-09 第157回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そうすると、じゃ、もう一つ別な観点からお伺いしたいのは、陰圧室を備えているという、そういう御説明がございますが、仮に患者さんが発症して陰圧室に入った場合は、その患者さんとその病棟全体、ほかに入院されている方がいらっしゃいますが、ほかの患者さん方とそのSARS患者さんというのは同一病棟にいることになるんですか。

櫻井充

2003-06-11 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

したがいまして、必要な医療提供するために新感染症として扱っておりまして、国立国際医療センター、これは委員指摘になりましたベトナムや中国の方に人を出しておる医療機関でございますが、そういうところや、陰圧室を備えております病床整備、これは全国に七百三十九床ございます。確認しております。また、各都道府県に対しましてアクションプランをお願いしております。  

高原亮治

2003-06-11 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

また、それぞれの空港の近隣には、陰圧室などの必要な設備の整った感染症指定医療機関整備しておるところでございます。その他の地方国際空港におきましても、怠りなく必要な措置がとられております。  空港検疫所から感染症指定医療機関までの患者搬送訓練などは日ごろから実施しておりまして、関係機関相互連携強化にも努めておるところでございます。

高原亮治

2003-05-27 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

さらに、適切な医療提供のため、国立国際医療センター特定感染症指定医療機関に指定したところであり、陰圧室を備えている病床が少なくとも七百三十九床確認されております。また、院内感染防止対策の徹底にも努めています。  これらの体制整備に併せて、全都道府県において、SARS患者が発生した場合の具体的な行動計画が策定・公表されております。  

坂口力

2003-03-19 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

WHOは、陰圧室と申しまして、部屋空気が外へ出ないように陰圧にして、外からは入ってきても、その部屋空気が外へ出ないようにする陰圧室というのがございますが、そういう設備のあるところ、それから手洗い等を備えた個室、独立した換気システムを持つ部屋、そうしたことを挙げているわけでございます。

坂口力

  • 1